季節の変わり目は、寝具のお手入れをする絶好のチャンスです。ワンシーズン使い続けた布団は、汗や皮脂、ダニが気になりますね。快適な睡眠のためにも、布団の清潔さは重要です。そこで活用したいのが「ふとん宅配クリーニング」。どこのサービスを使えばよいのかわからず迷う方も多いでしょう。
この記事では、おすすめの布団宅配クリーニングサービス3社を比較してまとめました。参考にして、ご自身に合ったサービスを見つけてくださいね。
布団宅配クリーニングのサービスとは?
布団宅配クリーニングとは、自宅にいながらネットで申し込み、集荷から納品までをすべておまかせできるサービスです。店舗に持ち込む必要がなく、重たいふとんもラクラクお手入れできます。
汗や皮脂汚れ、ダニやホコリなどは季節を問わず蓄積されるため、定期的にクリーニングをして、ふとんを清潔に保ちましょう。外に干しにくい環境や天候が続いても、プロの技術でふかふか・清潔に仕上がります。忙しい毎日を送る方や、快適な寝具でぐっすり眠りたい方にぴったりのサービスです。
布団宅配クリーニング利用の流れ
布団宅配クリーニングの申し込みから納品までの一般的な流れです。
- ネットまたは電話で申し込み
専用のサイトや電話から、希望のコースや集荷日を指定して申し込みます。 - 集荷キットが届く
クリーニング用の袋や送り状が自宅に届くので、ふとんを詰めて準備します。 - 指定日時に集荷
宅配業者が自宅まで集荷に来てくれるので、重たいふとんも安心です。 - プロが丁寧にクリーニング
専門工場で、汗・皮脂・ダニなどの汚れをしっかり落としてくれます。 - 清潔なふとんが自宅に届く
仕上がったふとんがふっくらとした状態で届き、そのまま快適に使えます。
サービスによって多少の違いはありますが、基本的にはこのような流れでスムーズに利用できます。
おすすめ布団宅配クリーニングサービス3選
布団宅配クリーニングは各社で料金や仕上がりに違いがあり、用途に応じて選ぶことが大切です。ここでは、特に評判の高い3社の特徴を比較しました。
サービス名 | 特徴 | 料金の目安(羽毛布団) | 納期 | 集荷・返却方法 | 圧縮返却 |
しももとクリーニング | 「完全個別洗い」の丁寧な手仕上げ。初回割引あり。 | 1枚 6,050円~(税込) | 約10~14日 | 宅配キット送付、集荷依頼 | 圧縮なし(ふかふか仕上げ) |
フレスコ | 独自の水洗い+高温乾燥で衛生面に強み。羽毛布団専用コースあり。 | 1枚 9,328円~(税込) | 約7~14日 | 集荷袋に入れて宅配便で送付 | 基本圧縮なし(指定可) |
ポニークリーニング | 全国展開の実績とスピード対応。最短5営業日でお届け可能。 | 1枚 9,680円~(税込) | 最短5日~ | 宅配キット、アプリで操作も可 | 圧縮返却(選択可能) |
しももとクリーニング
しももとクリーニングは、他社と一線を画す完全個別洗いを採用し、他のお客様のふとんと一緒に洗われることがありません。これにより、衛生面での不安を解消し、ふとん同士の摩擦による生地の傷みも防ぎます。
また、合成洗剤を使用せず、無添加の植物性せっけんで洗浄するため、肌に優しく、アレルギー体質の方や赤ちゃんのいるご家庭でも安心して利用できます。さらに、ふとんは専用の乾燥機で室内乾燥されるため、花粉やPM2.5の付着を防ぎ、清潔な状態で返却されます。
レンタル布団付きやペットの毛や汚れのついたふとんクリーニングも提供しています。
▶ 詳しくはこちら
【完全個別洗い】布団クリーニングの「しももとクリーニング」フレスコ
フレスコは、天然せっけんと高温水による独自の丸洗い方式が特徴のふとんクリーニング専門サービスです。人にも環境にもやさしい洗浄方法を採用しており、アレルギー対策や衛生面を重視したい方に最適。特に、ダニ・カビ・汗汚れをしっかり落としたい方には心強い存在です。
羽毛布団専用コースや、シーズンオフに便利な長期保管サービスなど、ニーズに合わせた柔軟な対応力も魅力のひとつ。さらに、返却時は基本的に圧縮なしで、ふかふかの状態で届くため、開封後すぐに快適な睡眠環境が整います。
貸し布団サービスや丸洗い鑑定書付き羽毛布団クリーニングも提供しています。
▶ 詳しくはこちら
ポニークリーニング
ポニークリーニングは、全国どこからでも利用できる便利さとスピード感が魅力の布団宅配サービスです。Webサイトや専用アプリから手軽に申し込めるうえ、最短5営業日で自宅に返却されるため、忙しい方でも気軽に利用できます。
また、返却方法は「圧縮あり」「圧縮なし」から選択可能。ふとんをコンパクトにして受け取りたい方や、保管スペースに限りがある方にも使いやすいサービスです。さらに、定期的なクリーニングに便利なリピート注文機能も用意されているので、習慣化してしっかりと清潔に保ちたい方におすすめです。
最大9カ月保管してくれるサービスも提供しています。
▶ 詳しくはこちら
目的別おすすめはココ!
ふとんクリーニングは、重視したいポイントによって選ぶべきサービスが変わります。ここでは、「コスパ」「仕上がり」「初めての利用」「保管」の4つの視点からおすすめを紹介します。
コスパ重視の方には「ポニークリーニング」
リーズナブルな価格帯とスピード感が魅力。圧縮返却が選べるため収納にも便利。アプリ操作も簡単で、忙しい方にもぴったりです。
仕上がり重視の方には「フレスコ」
天然せっけんと高温乾燥で、衛生面に特化。ふっくら仕上がり&衛生的な水洗いで、アレルギー対策にも最適です。
初めて利用するなら「しももとクリーニング」
老舗ならではの丁寧な手仕上げと、初回割引の安心感が魅力。ふとんを大切に扱いたい方におすすめです。
布団宅配クリーニングのよくあるQ&A
布団宅配クリーニングを利用する際にクリアにしておきたい点をQ&Aでまとめました。
Q. 何日くらいで返ってくる?
A. サービスによって異なりますが、平均して10日〜2週間程度です。急ぎの場合は、最短5営業日で返却可能なコースがある業者もあります。
Q. 羽毛布団はクリーニングに出せる?
A. ほとんどの宅配クリーニングで羽毛布団に対応しています。ただし、品質を守るために専門コースが設けられていることも多く、丁寧にふわふわに仕上がるのが特徴です。
Q. 圧縮されて返ってくるの?
A. 圧縮返却は選択制のことが多く、希望すれば省スペースでの収納が可能になります。一方で、「ふんわり仕上げ」を重視して圧縮なしで返却する業者もあるので、確認して選びましょう。
Q. どんな布団でも出せる?
A. 一般的な掛けふとん・敷きふとんのほか、羽毛・羊毛・綿・ポリエステルなどさまざまな素材に対応しています。ただし、ムートンや電気毛布、一部の高級素材は対象外となる場合があるので、事前に確認しましょう。
Q. クリーニング後に保管もお願いできる?
A. 長期保管サービスを提供している業者もあります。最大で6〜9ヶ月程度預けられる場合があり、オフシーズンの収納スペースを確保したい方おすすめのオプションです。
まとめ|クリーニングを賢く活用して、心地よい眠りと健やかな暮らしを
布団宅配クリーニングは、忙しい現代人にとって頼れる味方。自宅にいながらプロの手でしっかり丸洗いしてもらえるので、清潔で快適な寝具を手軽にキープできます。アレルゲン対策やダニの除去にも効果的で、心身ともにリラックスした睡眠環境を整えることができます。
季節の変わり目にはもちろん、日常的なケアの一環として取り入れることで、眠りの質がぐっと高まり、暮らし全体も整っていくはずです。大切な寝具を長く気持ちよく使うために、宅配クリーニングを上手に取り入れてみてくださいね。
▶【季節の寝具見直しガイドはこちら】春こそ見直し!快眠のための寝具リフレッシュ術
コメント